
音楽教育


誰でも「ソナタ形式」を視覚的にとらえることができる方法
ソナタ形式とは何か…それは「物語」形式であるということはご存知かもしれません。具体的には…と聞かれると答えられないかもしれません。 指導要領には…まずは音楽から、音楽を形作っている要素(音色、リズム、速度、旋律、テクスチュア、強弱、形式、...

アラベスク(C.ドビュッシー)暗譜できた
ドビュッシーのアラベスクを暗譜した。 全体構成はA⇒B⇒A+A’の形 Aの部分は和音構成はわかりやすい。右手の3連符と左手の8分音符をしっかり練習すると、割と覚えやすい。(楽譜を通す感じがいいと思う) Bの部分は、7度から和音の解決をねら...